台風を恐れて今日は休みにしました。風は強いものの、ぜんぜん雨降らず。三重県や和歌山県はひどいみたいです。水難の年ですね。
夕方息子の大好きな重機を見にいきました。
車に乗りバイパスの工事現場にいきました。工事はおやすみでした。
車に乗っていると息子が重機を発見!
息子「土質改良機だ~!!!!」「ブルドーザー!!!!」「パイルドライ
バー!!!!」
よく知っているな~...感心します。
遊園地にあるような乗り物は苦手な息子。しかし、重機や電車や新幹線や車は大好きです。本やDVDで勉強をしているので、どんな仕事をしているかも熟知しているようです。
バケットホイールエキスカベーターなんて、大人でも知らないような重機も知っているようです。驚きです。

工事現場の横には牛舎があり、ウシも見ることが出来ました。
ウシの小便が長かった事が楽しかったみたいで、水道みたいだと教えてくれました。岩手のじいちゃんとウシを見に行った事を思い出したみたいで、それについても教えてくれました。記憶力もばっちりです。

子どもはすごい吸収力だ。こんな時期にたくさん遊ばせ、いろんな体験をさせてあげたいものです。
コメントをお書きください
岩手の風 (月曜日, 05 9月 2011 09:37)
おもしれぇな
三歳の発する言葉じゃないでしょ♪(´ε`
オレより知ってる(´Д` )
庭屋縁 (月曜日, 05 9月 2011 21:15)
>>岩手の風さん
驚くほどしゃべるんです!
子どもの成長にはいつも驚かされています。